ドイツでの電車の乗り方を解説!便利なアプリをダウンロードしよう

ドイツ生活🇩🇪

初めてドイツに来た方は、ドイツでの電車の乗り方の複雑さに一度は驚くのではないでしょうか?

  • え?改札がないってどういうこと?
  • 片道切符とか1日切符とか意味がわからない!
  • ゾーンによって、切符が違う!?

と、様々な疑問があることでしょう。

ドイツに来てから1ヶ月弱の筆者も最初は、ドイツでの電車の乗り方の複雑さに頭が混乱しました…。

しかし、今ではドイツでの電車の移動に不安を覚えることもありません!

と言うのも、便利すぎるアプリを発見したんです。

今回はドイツでの電車の乗り方と便利すぎるアプリについてご紹介していきます。

※このアプリを使用したことがあるのが、ベルリンとポツダムのみです。

ドイツの他の地域についてはまだ試していないので、不明です。

 

ドイツで電車に乗るならアプリ『BVG FahrInfo Plus』をダウンロード!

ドイツ 電車

App Storeもしくは、Play ストアで「BVG」と検索しましょう。

 

ドイツ 電車

 

アプリを開いて一番上の検索窓で、出発地を記入します。

※この時、Current Locationを選択するとアプリが勝手に一番近い駅を探してくれます。

出発地が記入できたら、目的地も記入しましょう。

 

例えば、出発地をドイツ・ポツダムの現在地にし、目的地ベルリンのS+U Berlin Hauptbahnhofに設定します。

すると、いくつか経路の候補が出て来ます。

ドイツ 電車

このように、目的地までの所要時間や乗り換え回数、切符の値段が一発でわかり、経路を比較できるようになっています。

今回は例として一番下の、58分間かかる経路を選択します。

経路を選択すると、詳細のページに飛びます。

ドイツ 電車

一番上を見るとわかるように、現在地から一番近い駅の出発時間を逆算して、何時に現在地から駅に向かったら良いのか教えてくれます。

とても便利ですよね!

また、慣れない土地だと正しい電車に乗れたのか不安になってしまうこともあるでしょう。

実際、ドイツ語が全くわからない筆者は出発時間が同じ電車に乗れたとしても、違う電車に乗っていたらどうしよう?と不安になってしまいます。

そんな時は、右側の矢じるしを押してみましょう。

ドイツ 電車

このように、目的地に辿りつくまでの間に通過する駅を教えてくれます。

しかも到着時間と出発時間がそれぞれ書かれているので、時間通りに電車が運行しているかどうかが一発でわかります。

まとめ

このように、ドイツで電車に乗るときに 『BVG』を使えば、迷うことなく目的地に辿りつくことができます。

切符の値段も記載されているので、前もってお金を準備することもでき、画期的です。

ドイツで電車に乗る際は、ぜひ『BVG』を試してみてくださいね!

続いては、ドイツで電車に乗る時の切符の種類や購入方法などについてもご紹介していきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました